2015年2月21日土曜日

2/21_三岩岳


この週末、土曜はプチ降雪後の好天予報♪
日曜はガリガリ君かモナカ祭が当確につき
土曜メインに臨みます。 The Day なるか!

珠玉の一本に選んだのは奥会津:三岩岳
先週に引き続き会津二連戦です




この週末も、まきchin隊とのコラボ、関東DPS隊で臨みます

三岩岳は、まきchin隊の冬の定番。私は未踏の山につきドキドキワクワクです♪
近隣の会津駒・大戸沢が有名ですが、長めの三岩岳なら静かな山行が楽しめそうです

行程が長めなので、出発は早めに設定。道の駅番屋に5時起床→6時出発で集合です
栃木からは130kmの近距離。 今回は21時出発、all下道で行ってみましょう
矢板までは片道2車線につき快調そのもの。 塩原経由で23時半には到着しちゃいました


三岩岳登山口の
除雪スペースに駐車
縦列で5台はいけそうです

本日も壁の低いとこ
=橋の欄干の上からあがります





うっすらと積った雪は踝ラッセル

会津の山の核心部
=取付の100mも楽勝でした

先週のラッセル地獄とは天と地のですね



すぐに後続の単独者が追いついてきました
この方がメチャ早い!先頭で引っ張ってくれます

先頭のおっちゃんの休憩の際
一瞬先に出たけど、振り返るとすぐ後ろに
三岩岳にはしょっちゅう来てるそうです




三岩岳が見えてきましたよ~
青い空に白い山
素晴らしい山日和ですな!

1250mの緩斜面も
トラバース工作が完璧
まきchin隊も感嘆のルート取り


まきchin隊も三岩に来るときは
ついつい高度あげてしまうそうで

巻き終わった1290mの
コルで一本つけます

先頭のおっちゃんは
すでに1699mへ登高中です



家向山~窓明山の縦走路も
美味しそうですね~
残雪期に周回ルートも良さげ

1699mには、帰りに北東の
ボール滑ろうかね~
と相談しながら登っていきます



と、トラブル発生。。。
最近なにかと調子悪いな
右フロントのインビス6本中4本抜けてグラグラ状態でした
とりあえず予備ネジいれて処置

DPSが柔らかすぎるんで
歩行中にたわむ影響かな



1850から先の北東尾根は
シュカブラ凸凹
帰りは滑りにくそうだねぇ

いつもなら三角点の2065mで
行動終了だそうですが
せっかくなんで最高点2070m
を目指しましょう

お隣の大戸沢には
既にシュプール入ってます
会津駒も歩きの登山者多そうだねぇ

ぐるっと360度の大展望♪
西に、越後三山に荒沢山




北に、デッカイ飯豊山塊
東に、女峰~日光白根

さて、展望楽しんだら滑りましょうか
先頭のおっちゃんは北面を滑った模様



我らも後に続いてみると
プチパウ♪

往路のシュカブラ滑るより快適~






1900mまで滑ったら
トラバース開始

往路トレースに復帰したら大休止
天気がいいんで気持ちいいねぇ






さて滑走再開~と、ちょっとしたGapで前ゴケ
変な角度で右手首巻き込んで捻っちった

さて1699mからは北東のボールを落としましょうか
先頭のおっちゃんもココ滑って往路に戻ってますね




沢底は良さげな感じ~
まきchin・ごろちゃんと滑ります

私は尾根絡みで落ちてみます
日当たりいいとこはプチ最中
影になるトコは良い雪です




我らは登り返し覚悟で
もう一本下まで滑り込みましょう
ここは大当たり! 
パッフパフでした♪





1380mから登り返さずに
トラバースで戻ってみました
 (更に沢底まで滑って
  コルに戻るのもアリかな)
1290mのコルまでも
右手(南西)はモナカ
左手(北東)はプチパウ





1200mからの南面は重重。。。
大渚南面を彷彿とさせます

1100mから日蔭の
パウダーを求めて沢へ進入





アチコチかもしかのトレースが
入る沢の中を滑って
無事に下山です

雪壁の上に出たんで
降り口求めて車の上を移動



いやぁ満足度、相当高かったですね~

先週は撃退された檜枝岐へ向かって
お蕎麦食べてお風呂に浸かりましょう



冬場は締めちゃうお店が
多い中、開けてる開山さんへ

大女将と若女将が
良い味出してましたよ~
もちろんお蕎麦も、天ぷらも旨旨




お風呂は久しぶりに燧の湯へ。若女将が言ってましたが
続々とスキーの泊り客がやってきて混み始めました

明日は喜多方で朝ラー、後凸の予定として
道の駅:湯川・会津坂下へ移動しましょう
途中のスーパーでおつまみ買って
まきchin隊 DELICAにて宴会して就寝です

0 件のコメント: