2015年2月28日土曜日

2/28_空沢山(からさわやま)

今週はあまり新規降雪なし。。。金曜の晩に若干降るくらい?
いよいよ春っぽくなってきましたね~
とはいえ、さすがにザラメはまだ早いか

日も長くなってきたんで、この週末は展望と人の少なさをアテに
頚城三山の北面、火打山に繋がる空沢山へ

まきchin隊、雪虫隊、hatさん、6名で行って来ました




能生IC出口のPに7時集合、笹倉温泉に向かいます
途中の焼山温泉からは、昼闇山?に向かう一団が登ってました



笹倉温泉に到着。先発者はいないみたいです
帰りに日帰り入浴を利用する旨、温泉の方にひと声かけて
フロントに鍵を預けてから出発します 8:10発

今日はDPSにしようか、クトー装着可の春板(K2)にするか思案
ガリガリ君を予測して、春板をチョイスしました
まずは雪壁を登って、スキー板を掃きましょうかね




火打山川に掛かる橋へ
橋の上の雪もたっぷりですな

焼山に向かう九十九折の林道は
焼山川右岸沿いにショートカット
ちょうど奥に高松山が見えてました



正面には650mからの急斜面
ここも右端を中心にショートカット

ザラメなら、帰りも楽しい斜面
はてさて妖怪板掴みが登場するかな
アチコチから聞こえる雪崩の音も春っぽいですな



雪は多めでショートカット自在ですが、上部にはグライドクラックあり。。。
トライしたけど、どうしても越せずに、結局は道型をそのまま遠回り

火打山川越の放山西尾根
右下につばくろ滝が見えてます


残雪期と違って
林道沿いでもうねりが強い

風の当たる面は氷化していて
通過も一苦労

最後の左カーブも
hatさん慎重にトラバースします



巻いたところが氷化してる上に
微妙に下ってるんで
ごろちゃん通過に難儀
ユッキーが救出に向かいました

林道も直線に入れば
850mのコルまでまもなくです




焼山北面との分岐で小休止
ようやく青空が広がってきました

その後、コルに向かうと
正面には、放山西峰と1194ピーク




帰りを考えて、シールのまま
緩やかに下っていくと、
空沢山に火打山が見えてきた

広河原に降りたつと
火打山に焼山もドカンと見えます
この開放感が堪りませんね~



皆もコルから降りてきましたよ

さて、これからが核心部
スノーブリッジ探しです

厳冬期でも火打山川は水量豊富
雪壁築きながら流れてます


空沢山には過去2回来てますが
いずれも3月後半だったためか
未だスノーブリッジにありついたことなし

今回も下流に上流にとウロウロしながら
探すと、ありましたよ~お手ごろなのが

そそくさと対岸に渡って、皆をパチリ
沢までの雪壁、高いね~



スノーブリッジを渡り終えたら

北西尾根に取り付きましょう

渡渉点から550mの登りです
プチラッセルとカリカリ斜面のmix





標高をあげると、後ろには
海谷山塊:阿弥陀山と烏帽子岳
特徴的な姿ですね~

滑るなら、左手の沢地形がいいかね~とお喋りしながらゆるゆると登っていきます


左後方には、鉾ケ岳と
放山~1194ピークの稜線
ここの西面も滑ったら美味しそう~

1150m辺りで小休止
昨晩の雪を纏ったブナが綺麗♪




尾根筋に出れば、バックに焼山
高松山に昼闇山
ユッキー、絵になってますよ

後ろにはまきchin隊
放山の東側の雪庇もハッキリ





13時過ぎにようやく山頂到着
私以外の皆さん初登頂ですね

徒渉してからは2時間
徒渉するまでに3時間近く
掛かってるんで、核心部は
九十九折の林道だったかな





正面には尾根伝いに火打山
右手に北面台地を挟んでの焼山

今日は北面台地を進む人影も見えず
貸切の山は良いですね~





段々とガスが流れてきて
山が見えにくくなってきました
さっそく集合写真を撮りましょう

もう一枚、今シーズンは町内会の役員業務で、ご一緒しづらい御方の代わりに、決めポーズを


さて、大休止は徒渉地点として
シール剥がしたら滑り降りましょう

尾根沿いはガリガリっぽいんで
右手の沢地形へと入っていきます
ヨッシーに、hatさん



沢の中はパウパウ♪

まきchinも、ごろちゃんも
パウダー巻き上げますよ~








ユッキーもね~

私は沢の中でTOPが刺さって
前転1回。。。
DPSにすればよかったと後悔






沢をそのまま下ると、登りの尾根から外れちゃうんで
途中トラバースで元来た尾根に復帰しましょう

雪庇の小さい場所を選んで、突破
後続のごろちゃんも越えて来ました

さぁ、南西尾根もまもなく終了ですよ~




渡渉点まで戻って大休止
この頃から山の上はガスられて
段々と天気も悪くなってきましたね

コルまで登り返してシールオフ

滑り出せば帰りは早い早い
林道のトラバースも
九十九折のショートカットも
あっという間に降りてきました


火打山川の橋も滑り降りて
無事に笹倉温泉に到着です

雪壁の上で記念写真
バスの屋根より高いトコでした






この後、まったりと温泉に浸かったら、能生のスーパーで鍋材料を買出し
道の駅名立うみてらすで車中泊。 まずはhat号にて鍋宴会も堪能しました~



0 件のコメント: