2015年9月22日火曜日

9/19~裏岩手縦走:四日目(縦走編)


やってきましたシルバーウィーク♪
行き先に選んだのは北東北:裏岩手縦走

まきchin&ごろちゃん、3人で静かな山旅を楽しみます
縦走初日は八瀬森避難小屋に宿泊
二日目は大白森を越えて田代平へ向かいます








昨晩の泊まりは15名くらいで、沢の人も数名
早出する人は夜明けとともに出発しましたが
我らは饂飩食べてからゆっくり6時出発

本日も笹藪から始まります



朝一番、100m登って八瀬森へ
更に微妙な凸凹越えながら
曲崎山までグイっと200mの登り

昨年の虎毛からの高松岳直下っぽい藪感
樹林帯を越えるとチョイ風強めで
汗で濡れたシャツが寒く感じますね




ここの標識も熊に齧られてる?

相変わらず笹藪な道が続きます




曲崎山からの下降が、また笹藪&急傾斜
足元見えずにひと苦労です
滑るし、岩ゴロだし、溝掘れてるし

降りた辺りで山地図には載ってないけど
沢音がするので水が汲めるらしいのですが
風の音が強くて、沢音を聞き取れず。。。




この辺りから植生もブナ林になってきた

立ち枯れの木にはキノコも
(たぶんツキヨタケ=毒茸)






玉川ダムへの分岐を越えて登っていくと
大白森避難小屋との分岐に到着

右手の木道を進むと、こじんまりとした小屋に到着
小屋の雑記長に水場の地図が書いてあったんで
探索に向かいます




水場は分岐の数歩手前の左に明確な踏み跡あり
沢のちょっと上から水が湧き落ちてました
水場の流量はチョロロ、整備すれば良くなるでしょうね

小屋で小休止したら、いざ大白森へ






相変わらず藪っぽい道を進むと前方が明るくなってきた

木道登場~とともに大白森の末端に到着~
いやぁ木道って歩きやすくてステキです♪




周囲の潅木も黄葉&紅葉していい感じです

振り返れば三ツ石の稜線も見えてるし

木道を進めば、乳頭~秋田駒まで見えてきた

大白森の道標には同宿先行1名に、乳頭温泉からの1名が休憩中につき
手前の池糖脇:丁字路木道で大休止



ごろちゃんは写真撮影で大忙し
まきchinと二人、このまま乳頭温泉降りて
温泉浸かりたいねぇ~なんて話しながら
ごろちゃんにお伺い → 即却下でした

せっかく二泊三日で来てるんだから
田代平まで行かないと意味がないそうです




ならば初志貫徹、田代平避難小屋へ向かいますか
小白森を目指してチョイ下降して登り返し
乳頭温泉からの往復登山者とスライドし始めます

小白森、こじんまりとしてますね
開放感から言って、やはり大白森がステキです




鶴の湯分岐からは稜線通しでアプローチ

てっきりトラバースor緩い登りかと想像してましたが
随分と凸凹の激しい道でした。。。
せっかく登ってもアッサリ降っちゃうし





そろそろ歩くの飽きてきたなぁと思ったら
唐突に蟹場分岐に到着。。。早過ぎない?
同宿先行者も丁度休んでて、CT_1h20mのところ
1h掛からない位で到着、この区間だけCTが甘いのかな

ここからは高速道路並の整備状況!
道幅が広っ!!さすが三百名山♪
二百名山の秋田駒と周回する人も多いでしょうね





今年の正月にスキーで来た時も
蟹場分岐から田代平山荘を目指して、手前の急斜面でラッセルに苦しんだけど
なるほど夏道は階段でグイグイッと登るのね





階段のあと徐々に傾斜が落ちてくると、湿原っぽくなってきましたよ~
乳頭山の直下も紅いね~テンション上がってきた
ほどなく田代平避難小屋に到着




冬場の休憩に無くてはならない有り難い小屋です

小屋前の池糖からも乳頭山が綺麗
さっそく小屋に荷物を置いて~ビールで乾杯

実は一番ココが混むだろうと予想していたのですが
蓋を明ければ一番空いてました。。。計8人



秋は期待できない水場らしいですが
片道10分だけど問題なしと水汲みのお兄さん情報



夕飯はキムチ鍋プノンペン風(トマト入り)
みいさん&まっちゃん、お得意の鍋です
今晩で最後なんで、ワイン&ウィスキーも片付けて就寝

夜中、シローちゃんが登場してましたが
ブツブツ喋る独り言程度で済みました

0 件のコメント: