2015年10月18日日曜日

10/17~奥会津&箕輪山



そろそろ紅葉も1000m以下に降りてきた頃合
紅葉もいいけど、キノコにも良い頃合かな

ちょうどユッキー&ヨッシーが一週間の休みで
福島入りしているので、土曜の夜に合流することに







まずは土曜日、登山道の無いところから
キノコ探して山に分け入ってみましょう

まきchin隊と冬に偵察した尾根筋を辿る予定
とはいえ、倒木は沢筋に多いはずなんで
降りれそうなら沢筋も絡めて登ってみます

会津の山らしく取付は結構な急斜面
尾根筋に出たあと、右手の沢筋覗きながら
降りれるとこから沢に一旦下降して登ります
890mの鞍部でようやくヌメリスギタケ発見



ここからは立枯れの木に期待しつつ尾根筋を辿ります

葉の落ちた秋の森は足元も見易く、藪漕ぎも軽め
が、肝心の立ち木はなかなか無いし、倒木も少なめ




冬の時にも見つけましたが、
昔は登山道があったんでしょう
文字の消えた標識がありました

2時間も歩けば標高差400m
山頂に到達です






昨年はナメコ収穫した倒木もチェック
残念ながらナメコはまだまだ幼菌
あと2週間くらい経たないと
大きくならないでしょうねぇ

最初は登山道を降るつもりでしたが
収穫が少なすぎるので、隣の尾根を降りてみます
途中でナラタケを少し見つけただけ。。。





車までトボトボ歩いて戻ったら、檜枝岐へ

駒の湯で温泉に浸かります
ちょうど一時間前にMt.Raccoさんが朝風呂に入りに来ていたそうです





お昼は開山さんへ

はっとうセットに
天ぷらも付けてみました




その後はユッキー隊との合流を目指して
道の駅あいづ)湯川・会津坂下へ向かいます

合流後は、喜多方南端のすがい食堂さんへ

定食とのセットだからなのか?
超あっさり系でした
まさに昔ながらの中華そばって感じ


翌朝も朝ラー食べに喜多方へ向かいます
喜多方初心者のユッキー隊にはオーソドックスに
まこと食堂さんへご案内します

定刻は7:30開店、ですがお客さんがいれば
前倒しで入店させてくれるのが、まこと食堂さん


第一陣が片付く頃と思い、8時に行ってみましたが
まだまだ並んでました(約十名ほど)




朝からトンカツ頼む人達も居ましたが
我らはオーソドックスに中華そばを注文

少し脂が乗ってますがコクとなって絶妙な旨み
ここに案内しとけば間違いは無いですねぇ




ユッキー隊は月曜に安達太良を登るというので
時間は遅くなりましたが、今日は移動の途中にある、箕輪山~鬼面山~土湯峠の半日コースへ

道路沿いの紅葉が見頃なんでしょう、かなりの交通量



土湯峠にdelicaをデポしてから、箕輪スキー場へ
ゲレンデ脇の登山道を登っていくのですが、途中のブナ林
の紅葉が綺麗です

ゲレンデトップからは笹原の中を登ります



粘土質でヌルヌルな登山道はスリップ注意です

二時間かからずに箕輪山山頂へ到着
大きな標識は無く、こじんまりとした標柱のみ



お隣の鉄山、そして安達太良が近い近い
滑ったら気持ちいいだろうねぇ~なんて
スキー○鹿な会話をしながら小休止です




鬼面山へもヌルヌルな急斜面を下降
三人して一回ずつスリップ。。。







鬼面山を少し登り返したら小休止

そして旧土湯峠へ降りていきます

目指すは北方の新土湯峠ですが、
果たして登山道が残ってるのか。。。




旧土湯峠からは新野地へのコースとして
ブナっこ路と冠して整備されてます

が反射板のある肩から先は藪に没してました
時間があれば藪漕ぎも一興ですが、すでに15時過ぎ
ここは大人しく新野地へ降りて車道を歩いて戻ります



新野地からは20分も歩かずに車に帰着できました
箕輪スキー場で車回収したら、土湯トンネルを抜けて
岳の湯へ汗を流しに行きます

夕食は目の前の成駒のソースカツ丼が食べたかったけれど
既に店じまいした後みたいで、二本松にくだって
駅前のレストラン:アラカルトさんで頂いてから解散です



ユッキー&ヨッシー、月曜の安達太良、火曜の猪苗代チャリ一周
頑張ってくださいね

0 件のコメント: