2016年11月26日土曜日

11/26_シーズンイン@熊の湯

立山での初滑りはNGでしたが、
ゲレンデがOPENし始めたので
今週末は初滑りに行きましょうかね

かぐら? 熊の湯? 
玉村本店に寄ったり、物味湯産手形でひとっ風呂
を目当てに、熊の湯へと向かいましょう





小布施SAは混みそうなので、手前の松代PAで車中泊
土曜の朝、6時起床で、熊の湯を目指します

 山ノ内町の先、志賀の曲がり道手前から雪道登場
一年経過のスタッドレス、さっそく小さくslipします
おっと4WDへの切替忘れてました → 4WDへ切替
その後も登り道ながら、微妙にslipしますね



坊平橋からは雪を纏った北アの山々が美しかったです
とはいえ余所見する余裕はないので、運転に集中しましょ

さすが志賀高原、キンキンに冷えてますね
軽油に凍結温度下げる添加剤入れてきて正解でしたね
7時過ぎに到着すると、すでに満車で路駐の状態
早めにきて良かった~ 楽に路駐の列に並べてひと安心



滑走距離600mのゲレンデにつき、午前券で十分でしょ
リフト前に板並べて、営業開始を待ちます

skier's onlyだった熊の湯、ボードは数を数えられる位
圧倒的にスキーヤーが多いですね




本日openは一面のみ、中間駅で下車です
早いトコ雪ガンガン降ってもらってリフトtopから滑りたいものですね

最初の一走、滑り方忘れてるかと思いきや、意外と体が覚えていて、すんなり滑れましたよ
整地されたゲレンデって事もありますけどね

何本か回しながら、リフト上から眺めてましたが、テレマーカーは片手程度でしょうか
滑り方も十人十色で、見てて飽きないですね

一時間も経つと、
足に効はじめたのと
人出が凄い事になってきたので、レストハウスに避難

昼食時間でゲレンデから人が少なくなるのを待ちますか


とはいえ暇を持て余しちゃうので、パトロール本部へ
右手の休止ゲレンデ、ハイクアップして滑っても良いか、ご相談です。
 ・何も整備されてないので注意してね
 ・リフトtopまで行かず、見える範囲内なら
笑いながらOK頂きました

ウロコ板なんで、ヒールだけ上げて登り始めます

積雪薄いけど、新雪踏み踏みハイクアップ楽しいね
順番待ちのリフトを横目に、写真撮りつつ肩まで登ったら
ヘルメット再装着して、滑りましょうかね




ウロコ板にしては太目の78mmな板ですが
新雪かき分け進むには先端がまっすぐ過ぎるか?
ヨタヨタしながら、大きくターンしながら降りてきました

一本だけでもナンカ満足しました♪
パトロールにご挨拶して、もう一回レストハウスへ


 スマホいじってるうちに、昼食休憩に引き上げてくる人が多くなり
リフト待ちの列も短くなった所で、滑走再開します

とはいえ、狭いゲレンデに人は犇めいている訳で
四人が同じ滑走ポイント目指しててブツかりそうになった所で
もういいやとgiveup。チャッチャッと引き揚げます

熊の湯の緑色の湯も魅力的ですが、物味湯産手形を使いましょう
とその前に、志賀に来たなら寄る所が一か所
玉村本店、志賀高原ビールの醸造元へ立ち寄ります

他にメンバーがいれば、
teppa-roomで一杯♪
となるんでしょうけど。。。

お一人様につき、本日は自分のお土産用にIPA x3種を購入です


お風呂は、お初の間山温泉ぽんぽこの湯へ

お湯は沸かし湯みたいで特徴ありませんが、
北信五岳が眼前に広がる眺望は見事です
(戸隠が左に見切れちゃってますけどね)

湯上りに成分表みてビックリ、ph8.7!?
アルカリ泉と言ってもいいのに、ヌルヌル感なし
相当薄めないと、こうはならないんじゃないの?



さて、お昼は旨い蕎麦が食べたいねぇと、中野市街の戸隠蕎麦伊勢屋さんへ行ってみました
14時と中途半端な時間で他に客はおらず

大盛りと舞茸の天ぷらを注文。
蕎麦も美味しいですが、
鰹節が効いてる汁がgoodでした。
蕎麦湯も濃厚系で、白湯みたいなのが多い最近
久方ぶりに濃ゆい蕎麦湯を味わえましたよ


今晩の宿営地は、道の駅雷電くるみの里に設定。距離だけなら菅平経由で行くのが近道ですが、
東信の迂回路チェックも兼ねて、千曲川堰堤道路へ

車幅が狭いのと、先行車が遅いけれど、橋の袂以外には信号ないので、快適に走れますね
コンビニで仕入れた惣菜&OLAHOビールで宴会です


日曜は雨予報につき、温泉入って帰るつもりです
湯の丸スキー場へ修行に行くというhatさんが、道の駅で前泊してたので、7時頃しばし立ち話し
IPA x3種をお土産に渡して、霊泉寺温泉へ向かいます

コチラもお初、
物味湯産手形の協賛温泉です

7時から営業開始、
扉を開けると番台は無人
自分でスタンプ押印するスタイルなんですな

料金200円につき、手形使うまでも無いんですけどね

先客は3名、想像したよりも広めの湯船でした
共同浴場=野沢とか別所のイメージが強くて、さぞかし熱っついのかと思ってましたが、
むしろ温めな位の適温なお湯でした

帰路は、荒船山の脇通って大仁田へ抜けるか
上田に戻って浅間山サンライン経由で18号を行くか
今日も東信の迂回路チェックも兼ねて、後者で
畑の間を抜けてく道につき信号少な目で快適でした

平日の昼間に移動する機会には、hatさんお奨めの
東信迂回路で移動しましょう

0 件のコメント: