2017年2月4日土曜日

2/04_鍋倉山

水木とゴキゲンに降り積もった新雪も、
金の陽射しでどれだけ影響が出たでしょうかね

そろそろ奥会津も射程に入れつつも
向かったのは外れの少ない鍋倉山

道の駅花の駅千曲川に集合したのは
ユッキー&ヨッシー、3人での行動です。





コンビニ寄ったり、トイレ寄ったりして、温井到着は7:45
すでに車列は手前の除雪車庫の前まで伸びてました。

先着してたhatさん隊にご挨拶。
去年ご一緒した長岡のOさんと
群馬のIさんはお初、3人チーム

今日は風も無いし、
春山の姿で出発です。

前回と比べれば、
随分と積雪増えましたね。





いつもの小屋上の雪も厚みが増して、
林道のショートカットも自由自在。

林道に上がったら上着脱いで温度調整です。




田茂木池の脇を進んで、私有地との境界線
バッテン竹竿にあるはずの注意書きも雪の下
トレースは・・・私有地の中に続いてます。。。

さずがに知ってるからには追う訳にも行かず
我々は迂回路目指して回り込みましょう





小屋の対面斜面をトラバース
小屋の先にはHatさん隊の姿も

件のトレースは東尾根に登るモノと
そのまま西の沢に向かうモノの2本
我々は林道絡めながらマッタリと前進します




今日は雲一つない青空に、
白い雪が映えますね

北東尾根の下、通称)一本杉のところで、西の沢に向かうトレースに合流して小休止




西の沢を詰めるか、北東尾根に登るか
斜面には朝イチの綺麗なシュプールが刻まれてました

トレースを追って、北東尾根へ
ストック跡からは先行者3人みたいね

尾根上に出てしまえば、あとはユルユル登るだけ
巨木の谷に、枯れて朽ちた森姫を確認

登り始めると、ちょうど2人が滑ってきました
雪が腐る前に滑ろうと早めに降りてきたのでしょう



対面には東尾根を登ってきた人達も見えます
前夜の降雪は期待してなかったのですが
稜線上部では、雪の華も見事に咲いてました。
私にとって、鍋倉と言えばこの画ですよね~



本日の山頂、快晴無風ナリ
360度ぐるっと遠望が効いてます
対面の妙高&火打も美しい~

2月頭でこの陽気、既に春の4月って感じです
これだけマッタリできるなら、Beer休憩ですな


大休止後、西の沢へは他チームとズラして、少し尾根上を移動してからドロップしましょう
山頂下のハーフパイプで、Hatさんチームと遭遇。
登り返すの?の問いに、Beer呑んだから一本だけ~とヨッシーから返事しました



さて、ドロップインしましょう~

ノートラック、こりゃまたサイコーな雪質♪
西の沢のボトムまで滑りこんだら
全員一致で、お替り決定です






登り返しの距離は長くなりましたが、無問題
西の沢を詰めるトレースもバッチリ出来てます

登ってると、Hatさんチームも降りてきました
Oさん、カッケー♪






西の沢を滑っては、登り返すチーム多数

数人はお隣の黒倉山にも向かってます

本日2回目の山頂に到着です


先ほどよりはチョイ上部からドロップします。さすがにノートラックという訳には行きませんね
脇からは別チームも進入してくるわ、入り乱れます。でも雪質が良いので気にしない。ウハウハですわ♪

トラばった最後の斜面も、腐らずに思いの外いい雪。一本杉で小休止です

あとは消化試合みたいなもんです。登路を辿って滑れば、すぐに温井に到着。
いゃぁ~鍋倉の西の沢は外れませんね~

楽しかった様子はコチラの動画にて

ユッキー作の動画はコチラ


お風呂は湯滝温泉で、物味湯産手形を使用
あとから来たHatさんチームと一緒に道の駅へ

日帰りのOさんとはココでお別れ
残った5人でHatさん号で1次会、17時を過ぎたところで、台湾料理:興隆へ
5人で色々注文して、少しづつシェア。酒呑み2,000円/人、酒なし1,000円/人也

道の駅に戻った所で、Iさんは帰宅。残った4人でHatさん号で3次会
明日はどうする? どこも雪質は期待できず。しかも天気的には午前中勝負でしょうねぇ

ならば西の沢のポテンシャルに賭けてみようか、と鍋倉再びに決定となりました。

0 件のコメント: