2017年3月4日土曜日

3/04_三岩岳(1699まで)

木~金と、山には雪が降ったかな
そろそろ時期的にも奥会津へ行ける頃合でしょうかね

土曜は三岩岳、ラストパウダー?
日曜は展望ハイクで大戸沢岳へGOです




金曜の宿営地は、道の駅番屋。0時前の到着時は誰も居ませんでしたが
山岳会?到着、でかいテントを張ったり、朝までには数台に増えてました


大戸沢岳はボードも入るメジャー級ですが
三岩岳は途中台地が煩わしいマイナー級

誰も居ないかもなぁと車を走らせると
先着2台あり、物好きも居るモンですね
さっそく準備して、7:50出発です


下山に使うかも?の沢も雪割れは無し

まずは無線局のある899ピークまで
100mほどの急登からスタート
先行トレースは左手に伸びてますが
沢のチェックがてら右手の尾根へ


右手の沢筋、上から見て沢割れx1箇所

対面斜面で雪崩れてる所もあるけど
まぁ下山に使えない事はないでしょう
(後で少し後悔。。。)

左手には三岩岳方面が開けてきました


その先、細い稜線を行きますが
風の当たる所はガリガリ君。。。
RMUにはクトー付けてないので
慎重に歩きます

お次は1250m台地に向けての急登


台地末端からは復路のため並行移動
も、先行トレースが登り始めたので
一本下側で踝ラッセルを開始

1240m鞍部手前で、先行者一名と遭遇
スプリッドボードのお兄さん
三岩岳は初めてだそうです


避難小屋の東尾根の末端には滝も見えてる
今年はやっぱり雪が少ないのかな?

右手の窓明山も白いね~
保太橋沢源頭を滑って、1240m鞍部に登り返してくる達人もいるとか

もう一名は遥か前方、1699へ登髙中
今日は快晴ながらも風が強い予報
実際に山頂で結構な飛雪も確認できたので
気持ち的に1699で滑走開始にshiftです

スプリッドボードのお兄さんと
1699北東面 ⇒ 黒檜沢登山道への東面
の継続が楽しいかもよ~とお話し


1699に到着、10:40
三岩岳や窓明山の写真撮ったら
滑走準備に取り掛かります

念のためプローブで、融解凍結面チェック
40cm↓一枚、+10cm↓一枚、その先+50cm↓一枚
ズレるなら、上二枚ってところかな


お兄さんに見送られながら、いざエントリー♪
2ターンまでは後方警戒。よっしゃ、動きなし

いい雪詰まってました~ 気持ちイィ~
進路が変わる所まで、150mノンストップ♪
久方ぶりにフェイスショット頂きました
シュプールの撮影したら、もう一本行きます


沢が狭くなる前、1450m付近で
右手の林へエスケープ

ここからシールオンで尾根に復帰します
沢のど真ん中には一筆書き
美味しゅうございました


黒檜沢登山道への東面を落とすべく
100mほど追加ラッセル、登路へ復帰

1699からのシュプールもクッキリ

では2nd-Roundを楽しみましょう
ブナ林の中、上部は快適♪


下部は陽当たりの影響で重々に。。。
早めに切上、鞍部下50mでシールオン
登りトレースを利用しての並行移動

あとは南面につき、重雪の消化試合



1000mからは登り返しもメンドイし、沢も割れて無さそうだからと左手の沢へ
沢の中の雪質は随分マシでしたが。。。そう簡単には終わらせてくれません

沢底は避けて、右岸トラバースするも
登路北面はクラックだらけで難儀難儀
対面の尾根からは所々デブリ
木の葉落としも混ぜながら
左岸⇔右岸と行き来しつつ突破

対面の枝沢には小さい滝まで出てました
来週、もう沢通しは無理かもね


無事に車に帰着、12:40
今晩の宿営地は、道の駅きらら289
毎週土曜は生ビ-ルの日
400円なり(去年より▲100円?)
ツマミながら、2杯頂きました

0 件のコメント: